2018-07-17 Tue
毎年7月の第2土日に開催される上尾まつりに行ってきました。小さい頃から神輿かつぎに親しんできた娘のご亭主の左肩は
すごい大きなタコができてるほど。
娘もすっかりハマって地域になじんでいる様子。
前日の土曜日は、8か所の町ごとに町内を神輿がまわり、
いわば前夜祭。

1歳7か月になった孫ちゃん、
金曜に咳と鼻水がひどくて、保育園をお休みして医者へ。
熱がないのが幸いで、
神輿の後に続く子供の御輿に参加しました。
保育園でも夏祭りで神輿をしているので、すっかり慣れた様子。
この上に法被を着るのですが、この暑さ。
お父さんの出発式にちょいと顏だして、夕方に再度出かけました。

日曜の本番。
4時頃から夜の9時半まで、上尾駅前を8基の神輿が渡り歩きます。
少し涼しくなった6時頃に向こうのお父さんと駅で待ち合わせて
ご亭主、お母さん、妹さんの応援に向かいました。
ちょうどご亭主が誘導している、本町が目の前を通る所でラッキー。
いやはや、すごい人、すごい熱気です。
祭りに命かけてる上尾町民の伝統や意気込みが伝わります。

早速下に行き、本町の御輿の所を追いかけていきました。
「せいや!せいや!!」の掛け声をマイクをもって誘導している
ご亭主の声は枯葉てているようでした。
娘も担ぎたいと、神輿の中に入っていきました。
大好きなアンパンマンの法被で出かけたものの、
やっぱり本調子でない孫ちゃんは笑顔がなく機嫌悪です。

それでも、せいや!!の掛け声の動画を見せると
体がリズムをとってニッコニコ (^^♪
山形に帰る日、孫ちゃんの鼻水と咳が良くなった代わりに
山形婆は、喉が痛いのでした。
いいお土産もらってきました (*_*)
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。