2017-09-17 Sun
宮古島は50年の一度の大雨と台風でステラ先生は東京から帰るという時、足止め。
宮古島で旦那様が停電の大荒れの中
一人でお留守番をずっとされてました。
ようやく台風が動いて、先生も帰られるかな~。
そして、その台風が本土に来ました。
果樹園も毎日TVの天気予報とにらめっこ。
そんな中、りんごの摘果作業に行ってきました。
摘果作業はこれで3回目?!
いっぱい落としたつもりでも、実が大きくなるとギュウギュウ状態。
また枝が折れそうになり、葡萄作業で随分待たせたりんご達も
悲鳴をあげてるようでした。

ラフランスの花摘み、春のさくらんぼに続き、葡萄3種類の色んな作業、
その間に林檎や桃、キウイの摘果。
ついこないだ赤ワイン用の葡萄の笠かけが終わり、
ナイヤガラの収穫が終わると、そろそろこのべりーAの収穫です。


今、果樹園農家で大ブームの鳥のたこ。
美味しくなった果物をつついてしまう鳥達の守り神です。

沖縄で付近で発生する台風は、だんだん勢力を弱めて
ずれていくのも多く、山形付近は直撃は今までほどんどなく
天童は雨も比較的少なく、寒い時は寒く暑い時は暑い、という
気温の差が激しいことで、色んな果物が本当に美味しい。
果物大国といわれるゆえんですね。

何年か前に一度だけ、台風の暴風にやられ
軸が弱いラフランスが収穫間近でほどんど落ちた事がありました。
一年かけて育てたものがアッという間に駄目になる、
他の地域の農家の方々の色んな災害のニュースを見るたび
本当に気の毒になります。

ふじりんごの収穫が終わる11月末、
最後のお楽しみはキウイ。
天候にすべて左右される農家果樹園の仕事。
時々お手伝いにいくようになり
四季の移り変わり、自然の偉大さを感じます。
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。