2019-09-02 Mon
週一、二回の果樹園の作業になって手入れが行き届かなくなった為、上手く実がなるか心配だった🍇
キャンベルス
蔓一つに一つか二つに摘果する作業等に時間をかけられなかったので
🍇がなりすぎると黒い色にならないそうで、不安でしたが
なんと奇跡的に(笑)ほとんどが黒く、甘くなり無事収穫する事が出来ました。
素人はなかなかもったいなくて実を落とせず
相当数の出荷になり、一つ一つを綺麗にし、サイズわけ、加工用、
贈答用は重さ毎の個数にして一箱2キロにしていきます。
我ながら、箱に入れるテクニックは速さと共にプロです(笑)
これは、あまり几帳面な人は向いてず、かといって要点は厳しく。

今や種あり🍇は人気がなくかなり低価格なのですが、
葡萄好きな人には甘み、酸味のバランスが抜群だと思います。
はじいた加工用のは、洗って種ごと鍋にいれ、ザルで濾して
ゼリーとジャムにして最後まで頂きます。

この葡萄が出る頃は、夏の終わり頃で秋の気配を感じます。
今年の夏は、暑かったなー☀️
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。