2020-11-20 Fri
Nさん、マザーズバッグ、既にアップリケ完了です。落としキルトも終わっていたのですが、糸の色が
モチーフの色になっていて、ご愛敬 ( ;∀;)
目立たなかったので、このまま続行する事にしました。
この落としキルトの糸の色を、初心者の方はよく間違えるんですよね。
モチーフ内はモチーフの色ですが、
落としキルトもエコーキルトと同じなので、地の色になりますね。
エコーキルトのしわのよらないやり方を伝授しました。
張りのあるキルティングにはコツがあるんですよね。
チェリーもやっと最近になってできるようになったんです。
ステラ先生の作品、手の動き、やり方を質問したり、四苦八苦。
でも、上手に作りたい、という情熱が一番大事です。
Nさん、さっそくエコーキルトをしてみたら、
水を得た魚のように、きれーにされていました。

(チェリーデザインです)
娘さんに一目ぼれされた、スクロールのバッグinバッグ
なんと、すでに5個作られていて、今6個目も作成中だそうです。
その中の3個の写真を送ってもらいました。
自分の1つを除いて、全部お嫁にいきます。
キルティングは少ないものの、アップリケと仕立てが大変なバッグ。
夜勤のお仕事を週に何回かされながら、すごいですね。
埼玉と神奈川のお姉様は、それはそれは喜ばれたそうです。

(モンステラハウスデザインです)
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。