2020-01-08 Wed
Gさん、パイナップルのリバースアップリケトートバッグもうすぐ完成です。
両面のパインの色を替え、側面は黒のパラカの布にしました。
色のコーディネートは生徒さんの個性が出て面白く参考になります。
ここで、色について。
カラーコーディネートの勉強を少しかじったことがあるのですが、
色について、とても前々から興味をもってます。
赤でも、青に近い寒い感じの赤、黄色味のある温かい赤等、
一言に赤といってもいろんな赤があります。
肌や目、髪の色で、赤は似合わない、好きでないとしても必ず
似合う色があり、今まで着た事がない色でも他人の目からは
とっても似合うね、今日素敵、と言われる事があります。
好きな色と似あう色は違うのですね。
と色談義で話がそれてしまいました。
であるわけで、ハワイアンキルトの好きな所はその色合わせ。
しかも、基本たった二色。しかも洋服でないので、寒い色と温かい色を
合わせても、悪くないおおらかさで、自分が絶対着ない色を楽しめる。
でも好きな色は、チクチクしてても飽きがこないんですよね。
自分も含めて生徒さんらも、淡い、ビビット(の中でも落ち着いた系、派手系)
と好みが一定してるのがわかります。
優しい色の落ち着いた色派のGさんは、
ラウンドバッグの刺繍のご相談を受けました。
キルト芯入れの前に刺繍をするのですが、芯を入れてしまったようで
せっかくしつけをしてしまったので、その上からする事にしました。

(チェリーデザインです)

(モンステラハウスデザインです)
Uさんは、ロケラニの長財布の仕立てをしています。
こちらの仕立ては、説明書なしではとても完成まで至りません。
チェリー先生も、一つ作ってるし、他の生徒さんにも教えてますが、
いつも説明書とにらめっこ( ;∀;)
いっぱい作ってても説明書見ないとダメな先生に、
生徒さんはどう思ってるのでしょう(笑)
回答;何回も作ってても見て作る先生だもの、私達なら見てもわからね。
リアクションに戸惑う未熟な先生であります(泣)

(モンステラハウスデザインです)
いつも思います。
モンステラハウスの大抵の作品は作っていますが、
その作品の完成度は半端ありません。これは断言できます。
キットは数あるけど、特に小物やバッグの仕立ての本格さは
類をみないと思っています。
しかし、小物からバッグから、タペストリーまで、
作品ありすぎ(笑)
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。