2018-09-12 Wed
午前の部 2名の方のレッスンです。Uさんはアフリカンチューリップのミニトートバッグの芯入れをし
キルティングに入りました。
Kさんはモンステラのミニラウンドバッグを作成。
ところがまたしてもお二人の写真を撮り忘れ (-_-メ)
本当にごめんなさい。
言い訳するわけでないのですが、
Kさんが10月始めの旅行にバッグを持って行きたいとの事で
あと一回のレッスンでは無理なので
お手伝いをさせてもらっていました。
という事で、午後の部からのお写真です。
3人様のレッスンです。
Tさん、30㎝のマイレとプルメリアのクッションカバー完成です。
タペストリーをクッションカバーにされました。

(モンステラハウスデザインです)
財布の仕立てに奮闘しています。
中のハワイアンプリントのカード入れの所を
谷折り、山折りと説明書どおりしてミシンステッチを入れましたが
説明書の次につながらず、二人してよーっく読んで検討。
はっけーん、布を裏面にして折る。表面をだして折ってました。
本当はチェリーが試作して教えなければならないのですが、
種類がありすぎて、2本の手だけでは追いつかない(笑)

(モンステラハウスデザインです)
Iさんは、アメリカの姪っ子にモンステラのボディバッグを作ってます。
ラインでこんなの、と送っているので、早く出来上がらせて送りたい
との事ですが、ラインに日本語で送っても、届くのは英語に変換されて
、向こうからのラインも英語から日本語でくるのですごく快適だそうです。
ついでに、チェリーも翻訳のアプリをとってみました。

(チェリーデザインです)
Oさんは、アンセリウムのトートバッグの仕立てに入ります。
大き目のバッグでキルティングが大変そうでしたが
仕立てはいたって簡単なので、次回完成ですね。

(チェリーデザインです)
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。