2018-08-11 Sat
仙台の老舗の小さな手芸店が店じまいをするというハガキが届き、ちょうど銀行にも用があり、いつもいく洋服店のセールもあり、
朝から出かけてきました。
しかし、15分おきに駅前からでるバスは補助席も使い満席。
しかも高速の渋滞なんぞ今まで経験した事なかったのに途中ちょろちょろ運行。
片側通行の工事があったようで、1時間40分もかかってようやく到着しましたが、
店に直行したら、、ここでも思わぬハプニング、外まで人が並んでました。
もともと小さな店で、毛糸等や手芸用品が主流で布等はあまりないのですが、
50%~80%引となれば、すぐほしいミシン針などめざして人をかき分け中へ。
でも、二つあるレジの行列でもう歩くのもやっとで、お目当ての針ももうないし。
もうめげてとりあえず、外へ出て空気をすい、まずは銀行で用を済ませようと
銀行へ行ったら、ここでもなんと37人待ちの状態。
暫く、エアコンの効いた席で汗を落ち着かせるも
駄目だこりゃ、と手芸店隣のバイキングの店でがっつり飯を食い。
そして、午後から再び店に行ったら
外までの行列は少しなくなったものの、中は相変わらず人、人・・・。
でもお、せっかく来たのだからと意を決して、レジに並ぶものの、
最初暫く並んだレジラインがまったく動かず息苦しく、
別のラインに並び替えし、そこから約1時間半位の90分まち

90分もの間、並んだ前後あたりの人達との人間ドラマもあり
実は楽しいひと時でした(笑)
誰かが手にしてるものがほしくなり、
前後の人達が、あすこよ!行ってらっしゃい。と場所確保をしてくれ
かごまでもってきてくれていたり、
チェリーがしょっていたリュックを褒められて色々質問責めにあれば
私もフラやっててハワイで賞をとったのよ、とか、
レジまでの間に80%OFFの布を見つけてまた列を抜け出すと、
他の人もつられてあら安い安いと真似して手に取っていき、
おばちゃんに冷たーいこんにゃくゼリーを頂いたり。
山形から来た事がわかると、
人情味あって主人が単身赴任した中で一番良かったって。
お蕎麦をよく食べにいくし安いし、温泉も安くていっぱいあって
山形大好き、と言われてマジ嬉しくなりました。
うふ、山形は仙台大好き、なんですう(笑)
一日でいろーんな人やモノの出会いがありました。
あー楽しかった、足がいたーい。
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。