2015-09-11 Fri
台風の影響で雨降りの山形でしたが、朝ドラを見て、雨合羽を着てダッシュでバイクで駅に向かい
バス停にいったら、なんと終日運行なし。
急いでJRへ向い、30分遅れで仙台あくと塾へ着きました。
Tさん、ウルのクッションカバー、キルティングあとちょっとで終わりです。
頑張りましたねー。
ミシンでの仕立てを家でやってきてもらうことにしました。

さて、二作目もクッションカバーです。
ソファーにクッションをい~っぱい置きたいんだそうです。
一作目のウルのをやってたら、ご主人に
ハワイアンキルトなのに、なんでそんなに暗いの?
と言われて、今まで家にないカラー、ピンクにしました。
モチーフ内はウルと同じカラーです。

30分時間を延ばしてもらい、12時30分にレッスンが終え
とりあえずバス停に行ってみたら
長蛇の列。
これは、バス再開したかもと並んでる人に聞いたら
山形間バス、JRは無理で、並んでるのは寒河江天童、新庄行きとの事。
雨が激しくなってるし、どうも3時発位のに並んでいるようで
腹が減っては戦はできぬ、とばかりとりあえず駅に向かいランチをして
13時半頃並びに行ったら

ありゃりゃ~! もう地下に入った列に並ぶことに。
雨が激しくなり、災害が少ない山形に生まれたチェリーはなめてたわい。
結局、3時過ぎの新庄行きのバスに運よく乗れ一安心するも
作並過ぎたあたりから、工事の為の片側通行で
さくらんぼ東根温泉駅に着いたのが、午後6時頃でした。
しかしまあ、バスの中はドラマでした。
おばちゃん強し!
一番後ろ席でおしっこに行きたい若いお兄さんが言い出せなくて
隣のおばちゃん、通路席の客に交渉に行ってくれ
動かないバスの間、豪雨の中おしっこにいったつれしょん仲間が
今度はついでに?タバコ吸いで、戻らないのを
通路席の別のおばちゃん、早く戻れ、皆立って待ってる、と窓から一喝。
世の中に、おばちゃんは絶対必要ですね。
(でも、チェリーは言えないわーこう見えて小心者なんですう。)
教室のTさん、心配してくださりありがとうね。
ハプニングは結構楽しむほうなので、色々経験できて面白かったですよ。
山形駅に着いたら、平田牧場の豚カツ、メンチカツ、弁当が全部半額でしたし。
ステラよりお知らせ
MonsteraHouseのblogはこちらから
■MonsteraHouseの動画はこちら■
↓ ハワイアンキルト ランキングに参加しております! 1日1回ぽちっと応援よろしくお願いします♪ ↓

にほんブログ村

ハワイアンキルト ブログランキングへ
※MonsteraHouseの作品の全ては主宰Stellaが全てデザインしております。
HP、WEBSHOP及びBlog掲載の作品画像の無断転載、当画像利用においての製作販売・キット販売・及び当店のパターンを使用した商用利用(営利目的での利用)は固くお断りいたします。
また、MonsteraHouse認定インストラクター以外の教室では、MonsteraHouseのキットを用いてのレッスンは固くお断りします。
※個人的なBlogやSNS等に掲載する際には、モンステラハウスデザインと書いてくださるとうれしいです♪
ご不明な点があればお問い合わせください。